ストレッチ専門店や大手スポーツジムで一般の方の指導をしつつ、大学生やJ1~JFLのサッカー選手のパーソナルトレーニングを経験。2018年はBリーグのチームにて、アシスタントトレーナーとして選手のサポートを行う。一般の方からスポーツ選手まで身体の調子を整えるコンディショニングトレーニングを得意とする。また、自身もコンテスト出場をするなどボディメイクやダイエットの指導も行う。
資格
・トレーニング指導者
JATI-ATI:Accredited Training Instructor
・日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
・赤十字救急法救急員
・日本ストレッチング協会認定ストレッチングインストラクター
パーソナルトレーナーになりたいと思った理由
トレーナーという仕事に漠然とした興味があり、実際にトレーナーの方の指導を受けたところ自分自身の身体の変化に驚きました。その時の感動が大きく、自分もこんな感動を与えられる人になりたいと思い、そのままセッション後、トレーナーの方に僕もトレーナーになりたいですと伝えました。幸運にもそのままトレーナーとしての勉強させて頂けることになり、そこからトレーナー人生が始まりました。
わたしのやりがい
お客様が変化を実感して下さる事が大きなやりがいです。
トレーナーという仕事は学生時代からスポーツ万能で、バリバリスポーツを経験してきた人と思われがちです。しかし、私は小学校の部活動以降、スポーツ経験はなく、俗にいう帰宅部でした。
学校の体育で球技などをやる時はいつもパスが回ってこなければいいなと思っていましたし、初めてジムに行った時は自分が行っても大丈夫なのかと不安を感じていました。
しかし、トレーナーの方に指導をして頂き、はじめてしまえば気づいた頃には不安よりも少しずつ身体が変わっていく楽しさが大きくなっていました。
身体を動かすのが得意な人もいれば、苦手な方もいます。しかし、パーソナルトレーニングはグループレッスンなどの集団指導と異なり、あなたに合わせたメニューを提供する事ができるので、どんなに運動が苦手な方でも大丈夫です。
年齢も性別も関係なく、どんな人でもトレーニングをすれば必ず身体が変わっていきます。スポーツが苦手で、ジムへ行くのに不安を感じていた僕でも大丈夫だったように、皆さんも必ず変ります!
初めは不安を感じていたお客様が身体の変化を実感されたり、トレーニングを楽しんで下さっている姿を見ると改めてトレーナーという仕事の魅力を感じますし、それぞれの目標に向かって頑張って行く過程をサポートさせて頂く事はとても幸せな事であり、大きなやりがいを感じています。
セッションで心がけていること
トレーニングは大変な事もあり、効果が実感できないとなかなか継続ができません。一人一人個性があるようにあなたの身体にも特徴があります。あなたの身体の特徴を見極め、あなたに合ったあなたの為だけのトレーニングを提供します。
また、同じ目的でも人それぞれ仕事やプライベートなど生活リズムも異なります。「ダイエットをしたいけど会食が多い」、「子育てに追われてトレーニングをできる時間が少ない」など個人の課題に対して一緒に考え、あなたに合った方法で最短距離で目標達成に向けサポートします!
トレーニングや身体に関することはもちろんですが、それ以外のお客様との会話も大切にしています。一見関係のない話でも、ふとした会話の中から目標達成に重要な情報が得られる事もあります。あとは、シンプルにトレーニング時間を楽しんでほしいという気持ちもあります!
私が一番印象に残った出来事
いつも会社の休憩時間にトレーニングを受けに来て下さるお客様がいます。トレーニングを受ける日はいつもトレーニングウェアをスーツの下に着て直ぐにトレーニングに行けるようにしているそうで、休憩開始とともに急いでジムにご来店下さり、トレーニングが終わると急いで会社に戻られるのです。
「仕事の休憩時間にトレーニングをして、休む時間がなくて大丈夫ですか?」と質問すると、「ジムに来るのが楽しいから、ただ座って休憩するよりもリフレッシュできる」と仰って頂き、その言葉が私自身もの凄く嬉しかったのを覚えています。
また、会社に戻ると楽しそうにジムの話を同僚の方にして下さっていたそうで、それを聞いた同僚の方がそんなに楽しいならと一緒にトレーニングを受けて下さるようになりました。
今では二人で身体の変化やトレーニングについて話をして盛り上がっているという話を聞いたときは本当に嬉しかったです。
松岡トレーナーのパーソナルトレーニングに興味のある方は、お問い合わせフォームからお問い合わせ下さい。